10月8日(日)に八方台の森育樹・植樹を実施しました。

 

前日までの雨が上がり穏やかな青空の下、快適な育樹・植樹作業を行うことが出来ました。
今年も長岡市、長岡法人会、日本精機をはじめ一般市民の方々からご参加頂き、皆でよい汗を流しました。

 

新潟県山野草をたずねる会では、平成14年から平成24年まで10年間にわたって八方台の森の植樹を続けて来ました。
今年はその中から、植樹開始から3年目の平成16年(中越地震のあった年です)と最後の年の平成24年に植えた場所の育樹・植樹を行いました。

 

会員は会の開始時刻の1時間ほど前に集まって準備を始めました。
先ず、会場入口に会旗を建てます。
八方台育樹・植樹1

 

ブルーシートを広げて掃除です。
八方台育樹・植樹2

 

作業を始める前に集合写真を撮りました。
八方台育樹・植樹4

 

最初は平成24年に植えた場所の下草刈りです。
八方台育樹・植樹5

 

下草刈りが済んだところから補植を行います。
八方台育樹・植樹5

 

補植をした後に籾殻を撒きます。、
籾殻は肥料だけではなく、保水や凍結の防止にも役立つ非常に優れた働きをしてくれます。
八方台育樹・植樹5

 

オオヤマザクラは植樹地の縁に植えました。
八方台育樹・植樹8

 

最初の場所の作業が終わったところで休憩です。
暖かな秋の日差しの下で作業の疲れを癒しました。
八方台育樹・植樹8

 

この後平成16年に植樹をした場所に向かいます。
途中の林の中にアケビの実が見えました。
少し小ぶりで時期もやや早いようです。
八方台育樹・植樹9

 

ここでも先ず下草刈りから始めます。
八方台育樹・植樹10

 

次いで補植と籾殻の撒布です。
八方台育樹・植樹11
八方台育樹・植樹12

 

全ての作業が終わったところで、日本精機の皆さんから持参して頂いたお手製の栗入り五目おこわを頂きました。
よい汗をかいた後のおこわは格別の美味しさでした。
朝早くから栗入り五目おこわを作って頂き、たくさんのおこわを持って成願寺から城山コースで登って来られたとのこと本当にご苦労様でした。
どうもありがとうございました。
八方台育樹・植樹13
八方台育樹・植樹14

 

全ての作業が終わった後、希望者で植樹地と周辺の自然観察を行いました。
エゾツリバナが綺麗な赤い実をつけていました。
八方台育樹・植樹17

 

早い時期にでるキノコも見られました。
大きく立派な形のキノコですが食用にはならないそうです。
八方台育樹・植樹18

 

天候に恵まれて今年の八方台の森育樹・植樹を無事に終えることが出来ました。
参加して下さいました皆さん、どうも有難うございました。
前日の雨の中での準備から当日の後かたずけまでご苦労頂いた会員の皆さんどうも有難うございました。


今年度の活動 過去の活動 ほんものの森 植物と私達 植物に学ぶ 会報 何でもコーナー 問合わせ